腰痛改善のキモ

こんにちは、増山です。

姿勢はそうではないですが、筋力のバランスという意味で「反り腰」さんが多いです。

すべり症や狭窄症といった診断を受ける方は、反り腰さんが多い。

反り腰は、腰を丸める力が落ち、腰が反りやすくなります。

(普段の姿勢で腰が丸いのは、重力に負けているだけであって、

「筋力的には」丸まるよりは反りやすい)

仰向けで寝ると苦しいので、膝を立てるか、横向きで寝る。

立っているほうが楽。

腰が丸まらないので、それと引き換えに背中が丸まります。

腰が反りやすいので、それと引き換えに背中は反りにくくなります。

こうやってどんどん腰は反りやすく、背中は丸まりやすくなります。

これの改善でキャットカウという運動がありますが、

ユーチューブではほぼ、やり方が間違っています。

腰痛が慢性的で「接骨院に行ったけど当日のみ少し楽になっただけ」の

あなたは、

ぜひ、

無料体験でその改善方法を確認してくださいね。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です