ヨガでは片方の鼻だけでやる呼吸法があります。
わたくしも毎朝、鼻うがいをします。
必ず、どっちかが、鼻うがいの液を吸いにくいんです。
人は3時間おきくらいに、右と左の鼻を使い分けるそうです。
実際に、片鼻をふさいで、無理なくもう一方で息を吸うか吐くと、どっちかが通りがよくてどっちかが通りが悪いです。
上記は自律神経が勝手にやっているので、だからと言って特にやることはないのですが(笑)、
こうやって少しずつ自分の体に関心を持つようにする。
そうすることで全体的に間違った体の使い方に気づけるようにするのが大事と思います。
ちなみに鼻うがい液は自分でも作れますが(塩水を作るだけなので)、
市販のが安くて塩分濃度的にちょうどなので、
鼻うがいに挑戦したい場合は、お金で手間と時間を買ったほうが良いと思います。

コメントを残す